![]() |
交換 | |
アクセルを開けるとエンジン回転が下がってしまい、アクセルゆっくりあけていくと問題なし。 特に進発時に3000回転までで症状が出て、3000回転以上だとアクセルをガバット開けても問題なし。 アイドリングも安定していて、スタートダッシュができなくなってしまった。 イグニッションコイルが怪しいとのアドバイスをいただいて、イグニッションコイルを交換することにした。 |
![]() ![]() プラグを確認すると、相変わらず右側のプラグのみ黒くなっている。右側のみ「焼け型」に交換してみた。 |
![]() ![]() マニュアルを見て、スパークユニットのチェックをしてみたが問題なし。 |
![]() イグニッションコイルのチェックは難しそうだったのでパス。 |
![]() ![]() 「秘蔵子」のイグニッションコイルに交換してみることにした。 |
![]() ![]() 当初は右側のイグニションコイルのみ交換しようとしたが、ネジ2箇所をナメてしまった。そのため、まるごと交換することにした。 その結果、トラブルは解消された。イグニッションコイルトラブルは経験したことがなかったが、タンノさんからのアドバイスでスピード解決。 |
![]() 右側のプラグ(焼け型)も確認すると少し改善されていた。 |
![]() アメリカのオークションで購入。スクールバイクから取り外した物のため、使用感なし。 |
![]() ![]() 不具合だったイグニッションコイルの配線を利用します。 |
![]() ![]() |
![]() 一時利用していた「秘蔵子」のイグニッションコイルは、「秘蔵子」に戻しました。 |