![]() |
電電公社 | |
偽造カードが多く「3000円」「5000円」カードは公衆電話で使用できなくなってしまったが、 最近では携帯電話の普及で公衆電話の撤去も進んでいる。 あと10年もするとテレフォンカードが使用できる公衆電話がなくなっているのではないだろうか |
1.全国版 |
![]() |
2.地方版 |
大阪城でこのテレフォンカードが売られていた当時、関東ではテレフォンカードが使用できる電話は普及していたが 関西ではほとんど普及しておらず、新大阪などの主要駅に置いてある程度だった。そのため大阪築城400年の テレフォンカードは現存するものは少なく、すごいプレミア価格(使用済みでも店頭価格は2万円)がついていた。 今では二束三文となってしまったが。 |