![]() |
改良パーツ | |
1.アシスト&スリッパークラッチ 納期は2016年3月予定。 クラッチが普通のバイク並みに軽くなるとのことです。(40%軽くなり、重量も1kg軽くなる) でも、重いクラッチにより握力がついて重いクラッチに慣れたため、すぐには交換せず、クラッチがヘタッテから交換します。 NINJA H2 ニンジャ |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() 「99994-0840」の中には「13085-0119」と「92200-1833」の2点が入っていますが、 クラッチ交換の際には、「92210-0397」と「11061-0944」を購入する必要があります。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
消耗品パーツ | |
1.エアフィルタ 36000キロ毎に交換 |
![]() ![]() |
2.プラグ 48000キロ毎に交換 |
![]() ![]() |
3.ブレーキパッド |
![]() ![]() |
4.オイルフィルタ 年1回の交換 又は 18000キロ毎の交換(早い方) |
![]() |
5.燃料フィルタ 24000キロ毎に交換 |
![]() |
6.燃料ポンプ 48000キロ毎に交換 |
![]() ![]() |
7.スーパーチャージャオイルスクリーン 24000キロ毎に交換 |
![]() ![]() |
8.クラッチレリーズアッシ 48000キロ毎に交換 |
![]() 品番変更されているので、何らかの改善がされているようです。(クラッチが軽くなっている?) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() クラッチレリーズ交換時には、オイルラインのワッシャーも交換します。 |
9.ドレンボルト |
![]() ![]() |